こんにちは!朝比奈です。
今回は、
【食べ始めると止まらない?その食欲に対処する3つの対処方法とは?】
ということについて書いていきます。
あなたは、「全然お腹が空いていないのにちょっと何かを食べ始めたら止まらなくなった」
という経験はありませんか?
こういった場合、対処に困りますよね?
「どうして食べたいもやもやが止まらないのか??」と・・・。
今回はこういった場合の対処についてお伝えしていきます。
今回の内容をお読みいただくことで、
食べ始めたら止まらなくなってしまう原因と対策
について理解できるようになります。
それではこれから見ていきましょう。
食べ始めると止まらない?食欲に対処する3つの方法 解説動画
食べ始めると止まらないパターンとは?
今回お伝えする内容は
『科学的にこういった理由により、このように対処するのであ~~る!』
といった内容ではなく、私の経験則的な内容になってしまいますが、
参考にはなると思いますのでぜひご覧ください。
まずは、結果を述べますと、食べ始めると止まらない原因と対策として以下の3つを
考えることが出来ると思います。
1 糖質依存症 → 糖質摂取量控える
2 栄養素が不足している → 必要なものを摂る
3 飢餓本能 → 食事量を増やす
これらを一つずつ詳しく説明していきます。
糖質依存症?
まずは糖質依存症を疑ってみると良いかもしれませんね。
糖質依存症は、普段の糖質の摂取が多すぎて摂取量が少ない場合には
異常に糖質を欲する状態のことです。
もうこのレベルになると麻薬などと大差ないレベルかもしれませんね。
この場合は、糖質を摂ると落ち着くのですぐにわかります。
試しに以下を試してみると良いでしょう。
1 まずは何か食べ物を食べてみる
2 無駄に食欲が高まる
3 その時点で糖質ではないものを食べてみる
4 食欲が止まらない → また糖質以外を食べる
5 食欲が止まらない・・・ → 糖質を食べる
6 食欲が止まった!
こうなるとかなりの確率で糖質依存症かと思われます。
【対処方法】
このような場合は、普段の糖質摂取量を減らす事がもっとも簡単な対処方法
だと思います。
そもそも糖質を摂ることはダイエット的にはあまり良い行動とは言えないので、
早めに減らす方向にしていったほうが良いでしょう。
糖質を減らしていった後に、上記の1番以降を行ってみて、3番の「糖質以外を食べる」
で、もし食欲が止まったのでしたら糖質依存は脱している状態になったと言えるでしょう。
関連記事:甘いものがやめられない!痩せない原因は砂糖依存症にある可能性が?
栄養が足りていない?
単純に栄養が足りていない可能性もあります。
また例を挙げてみますね。
1 まずは何か食べ物を食べてみる
2 無駄に食欲が高まる
3 その時点で適当な糖質などを食べてみる
4 食欲が止まらない → 肉・卵・チーズなどのMEC食を食べてみる
5 食欲が止まった!
このようにもし糖質系食べてもあまり食欲が減退せず、MEC食などの栄養価が
高いものを摂取するとピタリと止まるようでしたら栄養不足が考えられますね。
MEC食はビタミンC以外はほぼ必要な栄養が揃っていますので、
それらを摂取することにより、体が必要としていた栄養素が補給されたため、
食欲が収まったと考えられます。
簡単に言いますとこのような感じですね。下線は体の声です(笑)。
・ビタミンAが欲しい! → 糖質食べる → いやいやそれではなくて・・・
→ 糖質食べる → だから欲しいのはそれではないんだって!
→ MEC食を食べる → おお、それそれ。それが欲しかったんだよ!
→ 食欲止まる
こういった場合は、食事をMEC食を多めにすることによって対処をする
ことが最も適切です。
MEC食については別の記事でも詳しく書いていますので、こちらもご参考に。
関連記事:肉・卵・チーズメインの(MEC食)はダイエットに有効?
飢餓本能?
これがもしかしたらダイエッターには一番ありがちなのかもしれません。
このパターンは普段の食事量が少なすぎて、なにか食べ物が入ってくると、
『おお、食べ物が来たぞ!こんどはいつ食べられるかわからないので
食べれるだけ食べてしまえ!!』
となってしまうわけですね。
この場合の対策としては以下のような事が挙げられます。
【一回の食事量を負やす】
毎回の食事量が少ないと、この飢餓パターンになってしまう可能性が高いです。
毎回の食事で適量を摂っていれば体が【飢餓状態になった】と判断しないはず
ですので、まずは量を増やしましょう。その際にはMEC食がオススメです。
もし毎回の食事量を増やしてもまだ食欲があるようでしたら、
糖質ではないものを間食に入れましょう。
その場合の間食は何かルーチンになっている方が良いかもしれません。
例えば仕事中でしたら、10時・15時にになったらなにかをつまむ、などですね。
『間食をいつ食べようかな』という判断をすることに意志力を使うのは非常にもったいない
ので、この間食すらもルーチンにしたほうが効率が良いです。
もっと言えば、同じタイミングで同じものを同じ量食べるほうが最も望ましいですね。
そうすると意思とは関係なく、時間が来たらそうすればいいだけですので、
楽ですよね。
このルーチン間食を入れることにより、異常な食欲が止まるのであれば、
この方法を続けると良いかもしれませんね。
今回は食欲が止まらなくなってしまう方法を3つ挙げてみましたが、
【食べる前までは別に食べたくなかったのに、食べ始めたら止まらない】
という共通点があります。
ということは最初に何かを食べてしまわなければ良いわけですね。極論ですけど。
もしそのような状態にしたいのであれば、飲み物等でごまかすのも有効ですね。
私が行っていることは、【コーヒーにココナッツオイルを入れて飲む】ということですね。
それを飲むだけでも、何か食べようという気は失せます。
この方法はコーヒーを飲む方にはオススメですので、ぜひ試してみてください!
もうひとつの方法は、【食べてしまうとパフォーマンスが下がってしまう】ことを
理解して、食べることを控えるということですね。
私も何度も経験がありますが、何か食べる→無駄な食欲→食べる・・・を繰り返すと、
今目の前でおこなっている事(仕事など)が全く進まなくなります。
こうなることがわかっているのでそのリスクを考えるとそもそも【何かつまむ】という事自体を
控えることが最も良い方法だと言えます。
以上です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
食べ始めると止まらない場合の対処方法がご理解いただけましたでしょうか?
この【一度食べると異常な食欲がスタートする】という事はずっと感じていることでは
ありまして、対処方法がなんとなくになっていたので今回まとめてみました。
今回のポイントとしては、
1 糖質依存を疑い対処する
2 栄養素不足にMEC食で対処する
3 飢餓状態を避ける
4 一度食べ始めると食欲がスタートするならその【食べ始め】を行わない
この4点になります。
これらを理解していれば、チョイ食べからの・・・エンドレス飲食を防げると
思いますので是非参考にしてみてくださいね!
今回の記事がお役に立てれば幸いです。
関連記事:その食欲はHALTが原因かも?HALTとは?【空腹怒孤独疲れ】